
おすすめなASPを教えて欲しい。
というかASPについて詳しく知らない…。

こんな悩みを解決します!
本記事がおすすめな人
- おすすめなASPを厳選して知りたい
- アフィリエイトで稼ぎたい
- ASPについて詳しく知りたい
記事の信頼性
当ブログだけでも150記事以上書いており、2つのブログを運営。
アフィリエイトで月5桁を稼いでいます。
ブログで稼ぐならASPは必須だと聞いたことがあるかもしれません。
しかしASPについて詳しく知らないという人も多いはず。僕も最初は理解してなかったので、かなり出遅れました。
この記事を読んでもらえると、「ASPとはなにか」、「おすすめのASPはなにか」についてわかります。
仕組みを理解して、アフィリエイトで稼ぎましょう!
アフィリエイト初心者におすすめなASPは4つ
先におすすめなASP4つを紹介しておくと以下のとおり。
そもそもアフィリエイトASPとは?
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロパイダの略。
簡単に説明すると、「自社の商品を宣伝したい広告主」と「広告を宣伝して報酬を得たいブロガー(アフィリエイター)」を繋ぐ仲介企業のこと。

イメージしやすいのだと、ASP=不動産会社みたいな感じ。
例えば、一人暮らしをするとき不動産会社に行くと思います。
不動産会社はあなたにマンションを紹介します。しかしそのマンションの持ち主は不動産会社ではなく「別の誰か」です。
このとき「あなた(借りたい人)」と「マンションの持ち主(貸したい人)」を「不動産会社」が繋いでいますよね?
その広告バージョンがASPというわけです。
業界最大手のA8.net
アフィリエイトASPの定番中の定番。登録していないブロガーはほぼいないんじゃないですかね。
広告主の数は21,000社以上、登録しているブログの数は290万サイト以上あり。
幅広いジャンルの案件があり、業界最大手の企業です。
ブログ初心者なら必ず登録しておきましょう!
日本初のASPバリューコマース
こちらも日本最大級で、老舗のASPサイト。これまで75万以上のサイトが登録しています。
ポイントは「Yahoo!ショッピング」など限られたASPでしか利用できない広告があるところ。
扱っている広告のジャンルは幅広いですが、金融・旅行・食品などが強いイメージですね!
W報酬のもしもアフィリエイト
個人的に1番好きなASPサイトです笑。
もしもアフィリエイトはW報酬制度というものがあり、通常のアフィリエイト報酬に加えて12%のボーナス報酬が追加で支払われます!
アフィリエイトのノウハウが学べたりと、個人ブロガーやアフィリエイターに優しいおすすめのASPです。
利用者満足率の高いafb
美容とか健康に関する広告が多いイメージ。
サイトの機能であったり、アフィリエイター向けの企画にこだわりを感じるので面白いです。
初心者向けのセミナーもあったりするので、寄り添ってくれる感じがしますね。
報酬の最低支払い金額が777円と少額で、支払いのスピードも早めなのでアフィリエイト初心者のモチベUPにも繋がります!
アフィリエイトで稼ぐなら、定番ASPは全部登録しよう

どれに登録しようかな?

今、紹介したASPは全部登録しておきましょう
なぜならASPは複数登録するのが基本だからです。
あまり1つのASPだけにこだわって登録している人はいません。
理由は以下の3つ。
- 同じ広告でも報酬単価が違う場合がある
- ASPによって取り扱っているジャンルが違う
- たくさんの広告を見て記事の幅を広げるため
ようするに広告によってASPを使い分けるためですね。
ASPによっては利用していた広告の掲載が急に終わってしまうこともあるので、そういうときに対応するためにも複数登録しておいたほうが安心です。
まとめ:アフィリエイトをやるならASPは必須!
ブログで稼ぐなら、「Googleアドセンス」か「アフィリエイト」の2択ですが、トレンドブログでないならGoogleアドセンスで稼ぐのはほぼ無理です。
アフィリエイトの方が効率的なので、今回紹介した定番のASP4つは必ず登録しておきましょう。

というか今回紹介したASPだけ登録しておけばOKです。
これらをメインに使いつつ、利用したい広告によっては別のASPに登録して広げていくという感じ。
うまく使い分けてアフィリエイトで稼ぎましょう!