ブログのドメインパワーって重要なの?【上げる方法は4つある】

ブログノウハウ
悩んでいる人
悩んでいる人
ブログのドメインパワーについて詳しく知りたい。
ドメインパワーを上げるにはどうすればいいんだろう?
Kento
Kento

そんな悩みを解決します!

この記事がオススメな人

  • ドメインパワーを上げる方法が知りたい
  • ブログを上位表示させたい
  • 被リンクが欲しい…!

この記事を読むと、ドメインパワーについて知ることができ、誰でもドメインパワーを上げることができると思います。

実際、ここで紹介している方法で僕もドメインパワーが上がりました。

この記事の信頼性

この記事を書いている僕はブログ歴2年目です。月間PVは3.5万。
当ブログだけでも150記事以上書いており、2つのブログを運営しています。

ブログのドメインパワーは重要?

悩んでいる人
悩んでいる人

ドメインパワーって重要なの?

Kento
Kento

サイトの評価につながるので、SEO的にも大事ですよ

ドメインパワーを簡単に説明すると、そのサイトの強さですね。

0-100の数字で表され、皆さん最初は0から始まります。

ドメインパワーが強いと上位表示されやすい

Googleはサイトの信頼性を重視しています。

その指標の一つとなるのがドメインパワーです。

実際、競合の多いキーワードで検索してみると、上位はドメインパワーが高いサイトばかり。

新しく公開したページの評価も高い

ドメインパワーが強いということは、サイトの信頼度が高いという話をしました。

なので、新しくページを公開しても、「最初からある程度は信頼できるだろう」とGoogleは判断するわけです。

Kento
Kento

つまり強くてニューゲーム状態ですね

クローラーのアクセス頻度も高くなる

クローラーとは、ネット上のコンテンツを集めまくるロボットのようなもの。

集めたコンテンツを評価して、検索結果の順位とかを変えています。

ドメインパワーが高いとクローラーもよくアクセスしてくれるので、新しい記事を認識してくれる時間が早くなります。

ブログのドメインパワーを上げる方法を4つ紹介

  • 被リンクの獲得
  • アクセスを集めること
  • 記事を増やすこと
  • 更新頻度を高めること

この辺ですかね。

①:被リンクの獲得

個人的にはこれが一番、効果が高い気がします。

被リンクとは外部のサイトから受けたリンクのこと。

被リンクが多いほど、「このページはみんなからの評価が高いんだな」とGoogleは判断します。

僕は1年以上ブログを運営して、ドメインパワーが0のままでした。

しかし、被リンクを受けて2ヶ月くらいしたらドメインパワーが上がっていたんですよね。

なので、被リンクの効果が一番高いと思います。

ちなみに誰でも被リンクを受けることは可能なので、以下の記事を参考にしてみてください。

②:アクセスを集めること

アクセスを多く集めることも有効な手段の一つです。

ただ、アクセスだけを集めるのではなく、滞在時間も重要。

たくさんアクセスが集まっても、すぐに離脱されればユーザーからの評価が低いページだと判断されるからです。

③:記事を増やすこと

記事が多いということは、そのサイトだけで完結できるくらいの情報量があるということ。

つまり、Googleからの信頼性が上がります。

ただ、1つ1つの記事が全く関連性のないものだったり、質の低い記事ばかり量産していると評価は下がるので注意です。

④:更新頻度を高めること

定期的に更新されているサイトって信頼性が高いですよね?

情報が新しいということですし、それだけ長く運営されているということでもあります。

ただ放置しただけのサイトだとドメインパワーは上がりません。

なので、更新頻度を高めましょう。

ブログのドメインパワーをチェックする方法

悩んでいる人
悩んでいる人

どうやってドメインパワーを調べたらいいの?

Kento
Kento

2つサイトを紹介しますね

MOZを使用した方法

MOZのMeet Link Explorerを使います。

「Enter a URL」のところにドメインパワーを調べたいURLを入力して「Get free link data」を押すだけ。

ただ、無料のアカウントを作成する必要があるため、ちょいめんどくさい。

作るのがだるい人は、もう一つの方法を参考にしてみてください。

パワーランクチェックツールを使用した方法

もう一つは、パワーランクチェックツールを使った方法です。

「ドメイン」の部分にURLを入力して、「チェック」を押すだけ。

ドメインの価値をチェックできたりと、他にも面白い機能があります。

ただ、1日1回しか使えないのでそこがネックですね。

ブログのドメインパワーで注意すること

  • 中古ドメインの購入
  • 被リンクを買わないこと

この辺ですかね。

中古ドメインの購入

悩んでいる人
悩んでいる人

中古ドメインって何?

Kento
Kento

誰かが過去に利用していたドメインのことです

中古ドメインはドメインパワーも引き継がれているので、効果的とも言えます。

しかし、そのドメインがペナルティを受けていた場合、その評価も引き継ぐことになるので注意が必要です。

ドメインパワーが高い中古ドメインは単純に価格も高いので、よくわからないなら買わないほうがいいかも。

被リンクを買わないこと

被リンクは確かにドメインパワーを高めるのに有効です。

しかし質の低いドメインをたくさん集めるとGoogleに不審がられ、結果的に評価が下がってしまいます。

あとは自分のサイトジャンルとあまり関係ないサイトからの被リンクとかも同様です。

Kento
Kento

単純に被リンクを増やしても意味がないということですね

まとめ:ブログのドメインパワーは地道に上げよう

ドメインパワーを上げるのは時間がかかるし、大変なことです。

なので、焦らずに対策していきましょう。

たとえドメインパワーが低くても、上位表示はできます。

重要なのは、いいコンテンツを作り続けること。

そうすれば結果はついてきます。がんばりましょう😌

タイトルとURLをコピーしました