ブログにやる気は不要です【勝手に続く】

ブログノウハウ
悩んでいる人
悩んでいる人

ブログのやる気が出ない…。毎日書いてる人はやる気ゼロのときとかどうしてるんだろう。やる気が起きないときにやっていることでもあるんだろうか。

シュア
シュア

こんな悩みを解決します。

ブログを書くのが楽しいときとなんかやる気が出ないってときありますよね。
僕もブログを続けられる人はすごいなって思ってました。

この記事の内容

  • ブログにやる気は不要です
  • ブログでやる気が起きない時にするといいこと

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ブログ歴10ヶ月です。2つのブログを運用しており、2ヶ月ほど毎日更新中。書いた記事は100記事以上です。

そんな経験から、ブログでやる気が出ないときの対処法について、話をしていきます。

この先も無理なくブログを続けていきたいなら、ぜひ最後まで読んでみてください。

※この記事は、3〜4分ですぐ読めます。

ブログにやる気は不要です


僕はブログを毎日更新していますが、やる気が出ないときもあります。

しかし、なぜ書けるのか解説します。

ブログを書き続ける方法は2つ

  • ハマる
  • 習慣化する

みなさん、ブログにハマってますか?

多分、多くの人ってブログをやらなければいけない理由とかやる気を高めようとするじゃないですか。

ハマるってすごい状態でして、モチベとか気にならず、勝手にできます。

しかし、飽きてきた

ハマってる状態は、強いんですが、同時にそこまで長くは続きません。
なぜなら、どれだけ楽しくても長い間、続けてたら飽きるからですね。

僕もこの2ヶ月ほど、ブログにハマってたんですが、飽きてきました。

その理由を分析すると、新しいことを始めたからだと思います。
要するに興味が分散されたんですよね。

このタイミングでブログをやめていく人も多いと思います。
では、ここでやめないためにはどうすればいいでしょうか。

習慣化が最強

習慣はプログラムです。理由とか関係なく行うもの。
だからブログも習慣化させればいいだけ。

例えば、僕はお風呂に入ったあと、必ず歯磨きをします。
朝でも、昼でも、どのタイミングでも。

やらないと気持ち悪いんですよね。

習慣はハマっているうちに作る

なぜなら最初がつらいから。
しかし、作ってしまば後は作業です。

僕はブログにハマると同時に習慣化もしました。
ようするに毎日更新ですね。

毎日必ず書く状況を作ることで、低ストレスで書き始めることができます。

さらに、2ヶ月間積み上げてきたので、ここでやめるのももったいないと自分に思わせてます。

不安が行動を制限する話

ブログをやめてしまう理由として、不安も関係していると思います。

例えば、以下のようなもの。

  • PV数少ない…このまま続けて増えるのかな…
  • 収益全然でない…続けても稼げないんじゃ…

不安は行動を制限します。
要するにやる気を低下させる。

だから、不安はなるべく排除しないといけません。
そのためにも習慣化っていいんですよ。

ブログでやる気が起きない時にするといいこと

「習慣化する過程で挫折しそう…どうすればいい?」

こんな意見もあると思うので、やる気が出る方法を紹介します。

やりたいことから始めるとやる気がUPする

例えば、仕事をするときに朝一でやることって何ですかね。

メールチェックとかから始めるって人が多いんじゃないでしょうか。
これも習慣みたいなものなので、やめた方がいいですよ。

なぜなら、やりたいことから始めるとやる気がUPするからです。
多少はむずかしくても、やりたいことを先にするとやる気が補充されることがわかっています。

なので、ブログのやる気が出ないときは、他にやりたいことを先にやるのもあり。

ブログを書く楽しみを見つける

例えば、オシャンなカフェでブログ書くとか充実してるな、と思います。
それが楽しいから、ブログを書くとかでもいいんですよ。

僕の楽しみは、毎日更新を続けたデータを見ることです。

あなたがブログを書く楽しみは何でしょうか。
探してみてください。

作業を分散する

習慣化の例として、毎日更新をあげてますが、1記事書き上げる必要はないです。

例えば、今日はネタを考えて、明日は構成を考えて…とかでもいいわけです。

むしろ、分散したほうが、一つずつの負荷が軽くて続けやすいと思います。

僕も1日の中でやったりしますよ。
全部一気にやろうとするから、やる気がなくなるっていうのもあるかも。

ひたすらインプット

ブログのやる気が起きない対処として、ひたすらインプットするのもおすすめです。

新しく知ったことって誰かに言いたくなりませんか?

承認欲求とかに似てると思うんですけど、これはブログで書こう!ってなるんですよね。

だからやる気が出ないなら、動画や本など好きなことでインプットすればいいです。
書けないときは単純に材料不足だったりしますからね。

まとめ:やる気が出ないときも書き続けよう

習慣化するには、書き続けるしかないです。
やる気ゼロでも、関係なく書けるようになりたいなら書きましょう。

もういいかな、って思っているなら、すんなり辞めるのもいいです。
合ってないこともありますからね。

続ける気があれば、習慣化したほうが楽です😌

この記事のまとめ

  • ブログを書き続けるなら、ハマるか習慣化
  • しかし、ハマると飽きる
  • 習慣化が最強
  • 不安が行動を抑える
  • やりたいことからやるとやる気UP
  • ブログを書く楽しみを見つける
  • 作業を分散する
  • ひたすらインプット
  • やる気が出ないときも書き続ける
タイトルとURLをコピーしました