ブログに使えるおすすめ無料画像サイトは絶対これ【商用OK】

ブログ作り方
悩んでいる人
悩んでいる人

ブログを始めたけど、無料の画像探しが大変。
ダウンロードの制限があったり、著作権を明記しないといけない…。
もっと楽に使える画像サイトないかな

シュア
シュア

そんな悩みを解決します。

この記事の内容

  • ブログに使えるおすすめ無料画像サイトはこれだけ
  • まとめ:最初は無料画像サイトでOK

この記事の信頼性

この記事を書いている僕はブログ歴2年ほどあります。

そんな経験から、ブログに使えるおすすめ画像サイトについて、話していきます。

※この記事は、2〜3分で読めます。

ブログに使えるおすすめ無料画像サイトはこれだけ

今までいろんな素材サイトを探し回ってきましたが、使いやすいのはO-DANだけです。

O-DANが優秀すぎる

O-DANは海外のフリー素材検索サイトですが、優秀な理由は以下のとおり。

  • 写真のクオリティーが高い
  • 日本語対応
  • 商用利用可能
  • 著作権明記必要なし
  • 会員登録不要

また、1番優秀なポイントが複数のフリー素材サイトを横断して検索できる点です。
その数は30サイト以上。

これにより、Unsplash、Pixabayなど複数のサイトを行き来しなくても、写真を探せます。

僕も最初はPixabayだけ使っていましたが、写真に偏りが出たり、欲しいものがなかったりしたんですよね。

なるべく英語で検索した方がいい

日本語対応と言いましたが、写真を検索するときはなるべく英語の方がいいです。
理由はピンポイントで探しやすいから。

例えば、「仕事」と検索すれば、「Work」と変換して検索してくれます。

このような簡単な言葉であればいいですが、「つらい」の意味で「辛い」と検索した場合、「Spicy」に変換されてしまいます。

ひらがなで「つらい」と検索すればいいだろ、という意見もあると思います。

それもそうなんですが、「つらい」に関連する「Tears=涙」とかの方がわかりやすくて、いい画像があったりします。

日本語は難しい表現を使ってたりするので、関連するわかりやすい英語で検索してみてください。

有料サイトならshutterstock

プロのブロガーであれば、shutterstockを使っている人が多いと思います。

カテゴリー分けがされていてわかりやすかったり、日本語での検索意図を細かく受け取ってくれるイメージです。

写真の雰囲気もイラストからファンタジーチックなものまで数多くあるので、画像にこだわりたい人におすすめです。

画像10点の料金

  • 単月:6000円
  • 年間プラン:月3500円
  • 年間プラン前払い:35000円

他にも画像50点、350点のプランなどがあるので、気になればサイトをのぞいてみてください。

まとめ:最初は無料画像サイトでOK

ブログにおいて画像は視覚的に記事の内容を伝える大事なものです。

有料の画像サイトでこだわるのもいいんですが、最初はそのお金をブログの本やサロンなどに投資した方が役立つと思います。

画像探しの時間は間違いなく減ると思うので、O-DANを使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました