こんな悩みを解決します。
書きたいことがありすぎたり、逆に自信がなくて何を発信すればいいかわからない、という気持ちわかります。
僕も最初はそうでした。
この記事の内容
- ブログに何書けばいいかわからない
- ブログで稼げる記事ネタの考えかた
この記事の信頼性
そんな経験から、ブログで何を書けばいいかわからない人に発信軸の決め方、について話していきます。
この記事を読み終える頃には、あなたも自分が何を書けばいいのかわかるはず。
※この記事は、3〜4分ですぐ読めます。
ブログに何書けばいいかわからない
結論から言うと、あなたが伝えたいことで大丈夫です。
なぜなら、心から伝えたいことはたくさんの人の知りたいことだから。
たった一つ伝えたいことでOKです
- これだけは伝えたい
- 昔からずっと好き
- これを話しだしたら止まらない
そんなことを1つだけ、決めればいいんです。
先日、以下のツイートをしました。
ブログに書くことがない人✅
発信できることがないって人がいますが、自分が経験してきたことでたった一つ伝えたいことを書けばいいんです。
僕が発信してることってただ、仕事したくないって遠回しに言ってるだけですからね🙃
僕が書いているブログのターゲットは、ブログで悩んでいる人です。
なぜなら、僕がブログで悩んでいたから。
だから、僕の言葉は同じような人に届くと思っています。
興味のないことは伝わる
嫌いな食べ物の情報とかを発信しても、なんとなく見ている人に伝わります。
理由としては、情報が薄かったり、具体性のなさだったり。
なぜなら持っている情報量が少ないから。
人が疑問に思う答えを書く
「何を書くかは決めたけど、伝えたいこと一つだとすぐネタ切れするんじゃない?」
こういった意見もあると思います。
まず他人、または自分が疑問に思うことを考えてみましょう。
例えば、枕を変えたことで人生が変わったから、枕について伝えたい人。
- 枕で睡眠の質は変わるのか
- どんな種類の枕があるのか
- どの会社の枕が寝心地いいのか
- 枕がないときの代わりはないだろうか
- ホテルの枕はどこかで買えるのか
サクッと考えましたが、枕だけでも疑問はたくさん出ます。
そして、それについて答えを書いていくだけ。
テーマ1つでも意外とネタは出てきますよ。
本当に何も思いつかないならトレンドブログもあり
「何も伝えたいことはないし、書けることが思いつかない」
そんなときはトレンドブログもあり。
トレンドブログは初心者でも始めやすい領域です。
なぜなら、ネタが尽きない、そして収益が出やすいから。
芸能人の不倫、新作のコンビニスイーツ、流行しているファッションなど。
書けることがなんでも載っています。
簡単に稼げるが、持続性は低い
トレンド系はあくまでトレンド。つまり流行りです。
一時のアクセスは大量にあっても、すぐに集まらなくなります。
これだと消耗します。
ブログで稼げる記事ネタの考えかた
例えば、記事ネタでも稼げるもの、そうでないものがあります。
また、ネタが思い浮かばないこともあるでしょう。
そんなときの記事ネタの考え方を紹介します。
どうやったらブログで稼げるのか
まず、ブログの稼ぎ方についてですが、2つあります。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
どちらも広告費で、ブログで稼ぐならこの2つがメインでしょう。
仕組みですが、Googleアドセンスはクリックされると何円かゲットできます。
アフィリは、広告から商品が購入されたり、体験に申し込みされると、数百円〜数千円をゲットできます。
共通しているのは、どちらも人を集めないと稼げないということですね。
なので、人が集まりそうな記事を書きましょう。
ある程度の興味があって、人が集まりそうなのは以下のようなもの。
- グルメ
- 漫画
- 映画
- 恋愛
- 旅行…etc
アフィリサイトは複数登録しましょう
大手のこの辺は全部登録しておけばいいと思います。
なぜなら、取り扱っている広告の種類や広告の単価が違うから。
ブロガーなら複数登録は当たり前という感じですね。
どんな広告があるか見てから、何を書くか決めるのもあり。
ブログ記事には種類がある
ブログの記事にはたくさんのタイプがあります。
記事作成の参考にしてください。
- レビュー記事
- やらなければよかったこと
- おすすめ
- 体験したこと
- 2種類を比較する記事
- まとめ系
- 手順の説明系
いろんな角度から、記事を書いてみればいいと思います。
僕なんかは、あまり調子が出ないときはレビュー記事を書いたりします。
なぜなら、楽だから。書きたいことがスラスラ出てきますよ。
何書けばいいかわからないときの記事ネタの出し方
「1つのテーマで書きつくしてしまった…」というとき。
大丈夫です。まだ出てきます。
変態ではないです。
歩き回ったり、運動すると「セロトニン」が分泌されて、脳が活性化するんですよね。
そして、パッとアイデアが思い浮かんだりする。
以下の記事も参考にどうぞ。
▷関連記事:【初心者】ブログでネタ切れしたらどうすればいい?【対処法は1つ】
まとめ:書くことが何もないなら勉強中のことを書く
興味のあることは誰にでもあるはず。
日常の中に書けることはあふれてますよ。
あなたの答えをみんなに教えてあげてください。
それが誰かの役に立つこともあります😌
この記事のまとめ
- たった一つ伝えたいことを決めればOK
- 人の疑問に答える記事を書く
- 何も思いつかないならトレンドブログもあり
- ブログで稼ぐ方法は2つ
- ブログ記事には種類がある
- ネタが思い浮かばないときは散歩する
- 勉強中のこととかでもOK